令和7年9月12日(金)
東部センター 中学校

  • ごはん
  • 牛乳
  • のっぺい汁
  • ハンバーグの赤しそソース
  • れんこんの甘辛いため

《協会栄養士のコメント》
◎のっぺい汁
「のっぺい汁」は、「濃餅汁」と書きます。
「餅(もち)」という字が使われているので、おもちが入っているのかな?と
思うかもしれません。
汁にとろみがついていることで、おもちが入っているように見えるので、
「濃餅(のっぺい)汁」と呼ばれるようになりました。
地域によって使う食材や調理方法に違いはありますが、
片栗粉でとろみをつけることは共通しています。

◎ハンバーグの赤しそソース
今日のハンバーグには、赤しそソースがかかっています。
赤しそは、梅干しに赤い色をつけるために使用され、
胃のはたらきを助け、食欲がでる成分が含まれています。
残暑でからだが疲れ気味なひとも、このハンバーグを一口食べてみてください。
食欲がわいてくると思います。


公益財団法人 岡崎市学校給食協会
Copyright c OKAZAKI CITY SCHOOL LUNCH PROGRAM ASSOCIATION. All Rights Reserved.