| 
		
		《協会栄養士のコメント》◎のっぺい汁
 「のっぺい汁」は、「濃餅汁」と書きます。
 「餅(もち)」という字が使われているので、おもちが入っているのかな?と
 思うかもしれません。
 汁にとろみがついていることで、おもちが入っているように見えるので、
 「濃餅(のっぺい)汁」と呼ばれるようになりました。
 地域によって使う食材や調理方法に違いはありますが、
 片栗粉でとろみをつけることは共通しています。
 
 ◎ハンバーグの赤しそソース
 今日のハンバーグには、赤しそソースがかかっています。
 赤しそは、梅干しに赤い色をつけるために使用され、
 胃のはたらきを助け、食欲がでる成分が含まれています。
 残暑でからだが疲れ気味なひとも、このハンバーグを一口食べてみてください。
 食欲がわいてくると思います。
 
 |