|
《協会栄養士のコメント》
◎高野豆腐のうま煮
高野豆腐は、一度凍らせた豆腐を乾燥させたもので、
長期保存が可能な乾物として、昔から使用されている伝統的な食材です。
乾燥しているので、普通の豆腐よりも栄養素がギュッと凝縮されています。
今日のメニューは高野豆腐のうま煮です。
煮汁をしっかり吸った高野豆腐は、しっとり、ふっくらとしています。
噛むほどに一緒に煮た鶏肉や野菜のうま味を
口いっぱいに感じることができます。
◎プチプチ食感!岡崎八丁みそそぼろ
「プチプチ食感!八丁みそそぼろ」には、ゆでたむらさき麦が入っており、
プチプチ食感を作り出しています。
「ここも三河 むらさき麦の かきつばた」
江戸時代、東海道を往来した松尾芭蕉は、
現在の岡崎市藤川の地に広がるむらさき麦畑の絶景を見て、この句を詠みました。
一時期は藤川から姿を消したむらさき麦ですが、
「藤川まちづくり協議会」のみなさんが少しずつ栽培量を増やし、
約20年をかけて、再び広大なむらさき麦畑が蘇っています。
|