|
《協会栄養士のコメント》
◎高野豆腐のうま煮
高野豆腐は、一度凍らせた豆腐を乾燥させたもので、
長期保存が可能な乾物として、昔から使用されている伝統的な食材です。
乾燥しているので、普通の豆腐よりも栄養素がギュッと凝縮されています。
今日のメニューは高野豆腐のうま煮です。
煮汁をしっかり吸った高野豆腐は、しっとり、ふっくらとしています。
噛むほどに一緒に煮た鶏肉や野菜のうま味を
口いっぱいに感じることができます。
◎レバーとさつま芋のごまがらめ
とりのレバーとさつま芋を油で揚げて、甘辛いタレとごまをからめた料理です。
レバーは、血をつくる鉄だけでなく、目の働きを助けるビタミンAも多く含んでいます。
ほっこりと甘いさつま芋は、ビタミンCがたっぷりで食物繊維が多く、
お腹の調子を整えるお手伝いをしてくれます。
レバーが苦手な子もおいしく食べられる栄養満点のメニューです。
|